PVCパイプは割りと定番の自作スピーカーの素材です。
私も愛用する素材で、韓国の実家では口径別に揃えてたりしてます。
しかし、このPVCパイプは柔そうな印象とは違い結構硬いです。
それに加えて円形であるため、垂直で着るのが結構難しかったりと。
今回、このPVCパイプを弱数百個使う実験を計画しており、
これをノコギリでやると思うと死にそうだったので丸ノコを購入しました!
使用方法的には据置型の方が必要ですがこっちは高い!高すぎる!
なので、安い手持ち型を買い、頑張りました!
買った丸ノコはこちら。
RYOBI 丸ノコ MW-46
http://www.ryobi-group.co.jp/powertools/products/item_detail.php?pid=1244
実際にPVCパイプを切ってみた結果、普通の切り方じゃダメというのは分かりました。
いっぺんに切ろうとすると、刃とパイプ面の角度的に衝突するですね。
3回か4回くらい回しながら切れば綺麗に切れることが分かりました。
しかし、2mのパイプを一本じゃ59個くらいしかパーツが出ない。
計画通りするためには結構な本数のパイプが必要ってことが判明しました。
とりあえず、手元のパーツで簡易に何か作ってみる予定です。
電動丸ノコ…好きになりそうですww。