新作スピーカーを稼働してからおよそ10日くらい経過している。
そろそろ安定期に入ったと思っていたら、急に変な音に…Orz
私はオーディオをやりながら「人生に似てる」とよく思う。
エイジングもそう。耐え難い音が流れるが、それでもやり続けないと
この山を超え、完成された音に出会うことは永遠にないだろう。
しかし、この様な時期になると理解していながらも、
ついついオーディオシステムに手を加えたくなる。
何度も悪い結果だけを残していると分かっているのに。
この時期は私にとって耐え忍ぶ事を学ぶ時期。
エイジングで音が悪い時期を耐え忍ぶコツ。
録音の悪い音源はなるべく流さないこと。
これが一番効果的であり、逆に他の手はあまりない。
新品スピーカーの場合、評価にはやはり一月くらいの時間が必要。
最低限でも2週間以上の時間を鳴らさないと音に起伏が出る。
まぁ、耐え難い瞬間が殆ど無いいい出来になっているから。
ここは一つ我慢することにしよう。