今週末(土・日)に東京大学、本郷キャンパスで五月祭が開かれる。
大学のイベントというとパティーなイメージがあるかも知れないが、
私の知る限りでは五月祭はそんなもんじゃなかったはず。=A=);;;
お祭りよりは通夜学術祭に近い感じというべきか。
大体経験則からすると、五月祭の当日はかなりの確率で雨になってたはず。
記憶によれば雨は降るし、大抵の場合に俺は風邪を引いて
生死の境を彷徨っていた記憶も少なくない…。全然楽しくないおー。
でも、お陰で金曜の講義がなくなったので、私は連休に入りますん。
しかし、ポスターに「知恵の扉を、開ける夏」
と書いているが、5月にやるから五月祭という名前からは
知恵はもちろん、知性やセンスの欠片も感じられないのは私だけか!否!