丸ノコでPVC切り
今回、このPVCパイプを弱数百個使う実験を計画しており、
これをノコギリでやると思うと死にそうだったので丸ノコを購入しました!
据置型の方が必要ですが高いので、
安い手持ち型を買い、頑張りました!
実際にPVCパイプはいっぺんに切ろうとするとダメで、
3回か4回くらい回しながら切れば綺麗に切れることが分かりました。
電動丸ノコ…手応えありますwww。 続きを読む: 丸ノコでPVC切り
今回、このPVCパイプを弱数百個使う実験を計画しており、
これをノコギリでやると思うと死にそうだったので丸ノコを購入しました!
据置型の方が必要ですが高いので、
安い手持ち型を買い、頑張りました!
実際にPVCパイプはいっぺんに切ろうとするとダメで、
3回か4回くらい回しながら切れば綺麗に切れることが分かりました。
電動丸ノコ…手応えありますwww。 続きを読む: 丸ノコでPVC切り
それは私の最初のアピールであり、最初のテストでもあります。
アピールしているのは「私は私服を好み、着こなせます」という点。
テストしているのは「この会社は裏と表がある会社なのか?」という点。
この会社は自由な社風を持っているのか、
単に時流に便乗した「自由な振り」をしているのか。
企画されたイベントなどでは演出される可能性もある会社の風潮。
それが垣間見れるだけでも大きな収穫ですが、もう一つの得があります。
それは質問を予想できるという点です。
私としては私服にチャレンジしない理由が無いように思えますね。 続きを読む: 面接における、私服戦略2
私は「私服可」なら、必ず私服で挑むという、
言わば「私服戦略」を持っております。
私服が日本の就活現場に登場したのは
本当にここ2~3年の間の出来事で、まだまだ「熱い問題」です。 続きを読む: 面接における、私服戦略1
銀座線から千代田線に乗り換えをするため、
上野広小路から湯島に向かっていたら
丁度、上野で天神祭のお神輿に会いました!
今年の湯島天満宮例大祭は
5月23日(土)、24日(日)行われるそうです。 続きを読む: 湯島天満宮例大祭、神輿
micro iDSD(usb-DAC)の調子が悪い。
今日ので二回、放電状態になりかけた。
その上にやばいくらい熱くなってたんで、冷凍庫に!
今は充電させながらPS3で音楽再生。
PS3の音質はまぁ、割りと普通…かな?
続きを読む: Freezing micro iDSD
新作スピーカーを稼働してからおよそ10日くらい経過している。
そろそろ安定期に入ったと思っていたら、急に変な音に…Orz
私はオーディオをやりながら「人生に似てる」とよく思う。
エイジングもそう。耐え難い音が流れるが、それでもやり続けないと
この山を超え、完成された音に出会うことは永遠にないだろう。
この時期は私にとって耐え忍ぶ事を学ぶ時期である。 続きを読む: エイジングは耐え忍ぶもの
東京タワー撮影のベスト
先週用があって都営大江戸線の「赤羽橋駅」を使った時の写真です。
赤羽橋交差点から東京タワー全体が見渡せて、非常にいい写真スポットでした。 続きを読む: 東京タワー撮影のベスト
名探偵コナン~業火の向日葵~ OST
CDカバーは青山先生の描きおろしになっております!GJ!
楽器の編成という面で見ると金属管楽器が主になってます。
CD全般的にFlat過ぎる感じがしてなりません。
曲のアレンジについても単調な感じ。
向日葵のテーマの出来は悪く無いですが、数が少ない。
録音状態については…結構頑張っていると思います。
大編成な曲がないので、録音の良さの恩恵はなかった感じですね。 続きを読む: 名探偵コナン ~業火の向日葵~ OST
今週末、東京大学の五月祭
今週末(土・日)に東京大学、本郷キャンパスで五月祭が開かれる。
経験則からすると、五月祭の当日はかなりの確率で雨になってたはず。
しかし、五月祭という名前からはセンスの欠片も感じられないのは私だけか!否! 続きを読む: 今週末、東京大学の五月祭
スピーカー稼働72時間目のレポート
落ち着いてきてはいるが、未だエージング中。
出来は大体「計算通り」になっている。
問題は次の二つ。
エンクロージャが仕事をしていない
可変式アッテネータの設置場所が悪い 続きを読む: スピーカー72時間目レポート